![]()
今回は「こにゃんこ」初体験があります。
保育を申し込みました。 今まで母に預けたことはあるのですが、他の人は初めて。 私もドキドキしながらお願いしました。 イベントは3部構成だったので、ゆっくりと話を聞いてみたかった 1部のトークショーの間だけ「こにゃんこ」とは離れます。 心配でトークショーの間、落ち着かないかもと心配していたのですが、 案外平気で、とっても楽しい時間を過ごしました。 話を聞きながら、もし、またベビーを授かれたら私はどんなお産を しようかなぁと思いました。 できるだけ自然に「こにゃんこ」も産みましたが、やはり自宅出産も良いかも。 でも、そのまえにパパさんを説得しないとなぁ~(^^ゞ 1部が終わり「こにゃんこ」を迎えに行きます。 泣いた様子もないので良かったです。 シッターさんに話を聞くと ずっとスリングで抱っこをされていて30分程、眠って わたしが迎えに来る15分ほど前に下に降りるとスリングから出たがったので 下に降りて他の子と遊んだそうです。 「「こにゃんこ」ちゃんは預けられるのがわかっていたみたいですね。 スリングに入りながらママじゃない~と顔をジーと見ていましたよ。」 と笑いながらシッターさんが教えてくれました。 昨日、母乳マッサージの時に助産師さんに預ける時のアドバイスを 聞いた時に「こにゃんこ」に預ける事を伝えて置くようにと 教えてもらったのが良かったのかな ![]() (すぐに迎えにくるではなくて何時に迎えに来ると説明するのが ポイントと言われました) お昼休みなので食事をどうしようかと悩みます。 一人ならば会場が青山なのでちょっと足を伸ばしても 好きなお店があるのですが「こにゃんこ」と一緒なので悩みます。 結局、プロントが近くにあったのでそちらに入りました。 禁煙席に案内してもらってトレーも運んでもらっちゃいました。 感謝です ![]() パスタも食べたかったのですが、一人で「こにゃんこ」を連れての 外食は初めてなので慌ててサンドイッチを食べました。 「こにゃんこ」は大人しくしてくれていたので ちょっと外食にもチャレンジしても良いかも? (いつもはばーちゃんかパパさんと一緒に外食をして 交代で「こにゃんこ」を抱いたりしていたので自信がなかったのです) ランチタイムが終わってイベントの会場に戻ります。 会場の2階席にラグがひいてありベビースペースになっています。 そちらに行くと先ほど託児で一緒だった男の子がいました ![]() 「こにゃんこ」とは1ヶ月くらいの違いかな? すっごく笑顔の可愛い男の子です。 他にも1歳半くらいの女の子や「こにゃんこ」より小さな子もいました。 2部は誕生学プレゼンテーションです。 会場のゲストを小学校4年生という設定で 命の話をしてもらいます。 すごく素敵で「こにゃんこ」にも受けさせたいなぁと思いました。 小学校の時の女の子だけが集められて保健の先生が話を した事があったのを久しぶりに思い出しました。 すっごく暗い感じであまり良い思いがしなかったのを覚えています。 それに比べて赤ちゃんってすごい!と思えるなんて 自分がこうやって生まれて誇れるなんてすごく素敵な事です。 命の話のスタートが明るいものならば出産や子育てに対して マイナスのイメージを持つ未来の大人が少なくなって欲しいです。 3部はディスカッションです。 テーマは「ありがとう」です。 ありがとうと言える事を会場のゲストにもマイクが回っています。 「こにゃんこ」がちょうど眠ってしまって参加できなかったのですが、 たくさんのありがとうを聞けて楽しかったです。 池川先生の 「自分にもありがとう」 と言う話を聞き忘れていたことを思い出しました。 妊娠中は私は自分のお腹に妊娠線予防クリームを塗りながら ありがとうと言っていたのに最近は自分の身体を誉めていなかった事。 もっと誉めてあげないと。 「こにゃんこ」に噛まれても頑張って母乳を作っていることや 風邪もあまりひどくならないように頑張っている自分の身体。 「ありがとう ![]() そして、「こにゃんこ」 私とパパさんを親に選んでくれてありがとう。 「こにゃんこ」が来てくれたから私はいろいろと考える事が できるようになりました。 そして「こにゃんこ」が来てくれなかったら ママ友達とも知り合えなかった。 生まれてきてくれてありがとう ![]() そしてパパさん。 私をパートナーにしてくれてありがとう。 いつも支えてくれてありがとう。 たまに頭にくることもあるけど(^^ゞ 気を使って思ってくれてありがとう ![]() 久しぶりに青山へ行ってイベントに参加して 気分転換が出来ました ![]() ナナコさん、イベントを開催してくれてありがとう ![]() 竹内先生を見かけながらお話が出来なかったのでショックでした~ ![]() ナナコさんのブログ 竹内先生のブログ FC2ブログランキングに参加しました~。 クリックしてくれてありがとうの気持ちで溢れています~vv 今年は言霊が10倍になる年なので言った方が良いと聞いたので 先に「ありがとう」と言っておきます(^^ゞ ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 貴重な時間を過ごされてきたのですね。「ありがとう。」とっても大切で尊い言葉ですね。
初めての二人での外食もされて、充実した日でしたね。
【2006/05/29 20:49】
URL | 姫ママ #-[ 編集]
姫ママさん、コメントありがとう~。
初めての保育に外食でドキドキでした。 でも、楽しかったです。 「ありがとう」簡単なようでなかなか照れくさくて言えない言葉ですよね。 「こにゃんこ」には「ありがとう」が言える子になって欲しいです。 早速遊びに来ました!
私も2Fのベビースペースにいましたよ。 7ヶ月のベビーと一緒に・・ずりばいでどこにでも 行っちゃう娘です。 素敵な時間でしたよね。ホントに・・。 竹内先生のブログ見てみよっと♪ あいmamaさん、訪問&コメントありがとうございます~。
ベビースペースでのんびりと聞けて楽しい時間でしたよね。また参加したいです。 竹内先生のブログっていろいろと考えさせられますよね。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
天使の昼寝 |
出産を経験して母親となった「にゃあ」が天使(娘の「こにゃんこ」&愛犬の「太一朗」)が寝ている間に日々の思いや成長を記録するブログです。
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
プロフィール
|
Author:にゃあ
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |